[0歳6ヶ月]6ヶ月検診の内容 [の体験談]
by あひるちゃんさん
252人に読まれました
2015-11-24 21:58

息子の6ヶ月の検診をしてきました。
私の住んでいる所では6ヶ月検診は任意なので病院に事前に予約をして検診に行きました。
近所の小児科でも検診はやってもらえるのですが、検診で何かしら問題があったときに、すぐ対応をしてもらえるように、大きな総合病院で検診をしてもらうことに決めました。
病院に着くと、検診待ちをしている乳幼児がたくさんいました。
検診ではまず、身長、体重、頭囲、胸囲を計りました。
6ヶ月の息子は
身長 65.5センチ
体重 6225グラム
胸囲 40.0センチ
頭囲 40.8センチ でした。
その後は、先生からの診断結果の話をしました。
平均的な6ヶ月の赤ちゃんよりもかなり小さく、今は母乳と離乳食1回が栄養源ですが、場合によってはミルクを足すなどして体重を増やしていくことも考えた方がいいと診断されました。
息子はまだ寝返りをしないのですが、先生からも『寝返りはしますか?』と聞かれました。
『まだです』と答えると、補助をしながら寝返りを見せてもらいましょうということで、先生に補助をしてもらいながら息子も寝返りをすることに。
左右の寝返りを補助しながら見てもらい、息子も自分で腕を抜いて寝返りができていたので、先生からも『もうすぐ寝返りしますね』と診断されました。
少し体重の増えが悪い以外は特に何もなく、健康そのものと診断され、よかったです。
これからも元気にすくすく育ってほしいです。
私の住んでいる所では6ヶ月検診は任意なので病院に事前に予約をして検診に行きました。
近所の小児科でも検診はやってもらえるのですが、検診で何かしら問題があったときに、すぐ対応をしてもらえるように、大きな総合病院で検診をしてもらうことに決めました。
病院に着くと、検診待ちをしている乳幼児がたくさんいました。
検診ではまず、身長、体重、頭囲、胸囲を計りました。
6ヶ月の息子は
身長 65.5センチ
体重 6225グラム
胸囲 40.0センチ
頭囲 40.8センチ でした。
その後は、先生からの診断結果の話をしました。
平均的な6ヶ月の赤ちゃんよりもかなり小さく、今は母乳と離乳食1回が栄養源ですが、場合によってはミルクを足すなどして体重を増やしていくことも考えた方がいいと診断されました。
息子はまだ寝返りをしないのですが、先生からも『寝返りはしますか?』と聞かれました。
『まだです』と答えると、補助をしながら寝返りを見せてもらいましょうということで、先生に補助をしてもらいながら息子も寝返りをすることに。
左右の寝返りを補助しながら見てもらい、息子も自分で腕を抜いて寝返りができていたので、先生からも『もうすぐ寝返りしますね』と診断されました。
少し体重の増えが悪い以外は特に何もなく、健康そのものと診断され、よかったです。
これからも元気にすくすく育ってほしいです。
みんなへメッセージやアドバイス
任意の検診でしたが、検診で気になることなど、先生と話ができるので良いと思います。
1


252 views