生後6ヶ月
[0歳6ヶ月]ママじゃないと!! [育児の体験談]
by mannishさん
2459人に読まれました
2015-12-02 16:19

6ヶ月になり、ママじゃないとダメダメ病がひどくなってきたわが子…!!
夫がだっこしてもダメ!!
おばあちゃんもダメ!!
ものすごいそって泣く!
ママがだっこしてくれるまで延々と泣き続ける!(´;ω;`)
そんな感じになってきました。
愛おしくて嬉しいのですが、さすがに大号泣されている夫や母親にすみません(´;ω;`)と思う私です…
こりゃ、ハイハイやずりバイをしだしたら後追いが大変だろうなーと思う今日この頃…
その日もそう遠くはなさそうで、今からドキドキです…(><)
今までは泣いたらすぐに抱っこをしていましたが…
そうそう抱っこばかりもしていられないので…
「まってね」と、
声をなるべくかけるようにして、用事等を済ませるようにしていました!!
その間もずっと泣き続けるわが子。
抱っこをした後の、「まってたよー」
と、いわんばかりの泣き顔&笑顔(笑)
可愛くてその時は「ごめんねー」と思ってギュッとしてあげるのですが、忙しかったり自分に余裕がないとそうもいかないですよね…
生理前などは自分の気分にも波があり、泣くわが子を目の前にして、ハー…とため息をつくことも…
ほんとに子育ては大変だ…とその時に感じ涙したことも…
そんなことを思うのも少しの間なんでしょうね(*´ω`*)
すぐに大きくなって離れていってしまうんですよね…
書いていたら、またこみ上げてくるものがあります(*´ω`*)
わが子と共に成長ですね!
夫がだっこしてもダメ!!
おばあちゃんもダメ!!
ものすごいそって泣く!
ママがだっこしてくれるまで延々と泣き続ける!(´;ω;`)
そんな感じになってきました。
愛おしくて嬉しいのですが、さすがに大号泣されている夫や母親にすみません(´;ω;`)と思う私です…
こりゃ、ハイハイやずりバイをしだしたら後追いが大変だろうなーと思う今日この頃…
その日もそう遠くはなさそうで、今からドキドキです…(><)
今までは泣いたらすぐに抱っこをしていましたが…
そうそう抱っこばかりもしていられないので…
「まってね」と、
声をなるべくかけるようにして、用事等を済ませるようにしていました!!
その間もずっと泣き続けるわが子。
抱っこをした後の、「まってたよー」
と、いわんばかりの泣き顔&笑顔(笑)
可愛くてその時は「ごめんねー」と思ってギュッとしてあげるのですが、忙しかったり自分に余裕がないとそうもいかないですよね…
生理前などは自分の気分にも波があり、泣くわが子を目の前にして、ハー…とため息をつくことも…
ほんとに子育ては大変だ…とその時に感じ涙したことも…
そんなことを思うのも少しの間なんでしょうね(*´ω`*)
すぐに大きくなって離れていってしまうんですよね…
書いていたら、またこみ上げてくるものがあります(*´ω`*)
わが子と共に成長ですね!
2


2459 views