着替え
[5歳]朝の支度が身につかない娘に作った、生活カード‼︎ [育児の体験談]
by ogaちゃんさん
911人に読まれました
2015-12-04 09:57

朝起きてから、全然動いてくれない娘。。。
幼稚園に行く準備が人の何倍も時間がかかる5歳の年長の娘に作った、”生活カード”を作ったら予想以上に身に付いた!!
我が家の救世主の話です。
幼稚園に行く準備が人の何倍も時間がかかる5歳の年長の娘に作った、”生活カード”を作ったら予想以上に身に付いた!!
我が家の救世主の話です。
-
たすけてー‼︎ことばの教室の先生!!
来年小学生なのに、朝の準備が全然進まない娘の為に、目で見て確認できる何かをつくりたい!
と、発達支援センターのことばの教室の先生に相談すると、「生活カードを作ってみましょう」という話に。
インターネットで調べても、作り方のイメージが湧かなかったから、詳しく教えてもらえて良かった! -
〜作り方〜
①まず。カードに朝の身支度を一枚ずつ書く!
我が家は
・おきる・かおをふく・ふくをきがえる・朝ごはんを食べる・はみがきをする・ジャンバーを着る・幼稚園
帰ってきてからも
・ジャンバーとバックをハンガーにかける・手洗い・おやつ
②朝の身支度が終われば押せるスタンプカードをつくる!
我が家はシールだとバラバラになるから、スタンプカードにしました☆
③カードを入れるケースをつくる
それで完成〜〜\(^o^)/
みんなへメッセージやアドバイス
はじめは身につくか不安だったけれど、今は、スタンプ7個たまると貰えるちょっとしたプレゼントの為に頑張っています☆
是非、同じ悩みをもってるママは一度試してみてください♪
是非、同じ悩みをもってるママは一度試してみてください♪
2


911 views