- カラダノート >
- くうたんままさんのマイ体験談

-
0歳2ヶ月
ほぼ一人で子育て ~2か月でぐっすり寝てくれる...
旦那が朝早くから夜遅くまで仕事でいないので、ほとんどの家事を自分ひとりでこなさなければなりません。産後2か月ごろからは何とかやっていけるようになりました。何故できるようになったのか? それはこど...
-
0歳2ヶ月
ほぼ一人で子育て ~2か月でぐっすり寝てくれる...
前回の続きです( http://karadanote.jp/mystory/13947 )
-
0歳2ヶ月
生後2カ月で初節句
出産してからまだ日も浅いので、あんまり頑張らなくてもいいと思っていたのですが両家が気にしていたので初節句をなんとなーくする事になりました。 ■購入時期と購入先 1月中旬ごろ、大手百貨店へ母と一緒に...
-
0歳1ヶ月
産後1ヵ月。旦那にイライラする!!Best3
産後直後は会陰の傷や骨盤のゆがみで腰回りが痛いのに加え、ひっきりなしに授乳・おむつ交換があり睡眠不足になります。 それに加え初めての赤ちゃんで大切に思うばかり必要以上に緊張してしまいストレスも極限...
-
0歳1ヶ月
不良品!?スイマーバデビュー!!
1ヵ月健診が無事終了し、沐浴も大変になってきたのでお風呂デビューをしました。 体を洗い終わったら一緒に浴槽に入るわけですが… それが、とっても怖かったんです。だってふいに動くし、赤ちゃんにしたら大人...
-
0歳1ヶ月
1ヶ月から使って良かった知育玩具ランキング♪
出産準備の段階では、おもちゃなどは一切買いませんでした。新生児なんて何も分からないだろうし、出産祝いで何か頂くだろうとも思っていたので(^^;; 産後約10日後、初めてのクリスマスを迎えた我が子。退院し...
-
0歳1ヶ月
明日から頑張れる!励まされた話①
私の母方の祖母の話です。 共働きだった両親にかわって子供の頃はおばあちゃんが傍にいてくれました。当時おばあちゃんもまだ若くて、海外旅行にたくさん行ってよくお土産を買ってきてくれました。おばあちゃん...
-
0歳1ヶ月
明日から頑張れる!励まされた話②
つづきです。 退院後、おばあちゃんが私の家にお見舞いに来てくれたので当時のことを聞いてみました。 「おばあちゃんは産後、誰か面倒見てくれる人がいたの?」と。 すると、 祖母「いないよ〜私の母...
-
0歳1ヶ月
迷った挙句だいたいはコレに!
親戚や友人から色々とお祝いを頂きましたが、世代も性別もバラバラなので好みも人それぞれ。 年齢が増していくと気を遣うのが相手の病気について。肝臓の病気がある方にお酒を差し上げるわけにもいかず、糖尿病...
-
0歳1ヶ月
生後1か月半で節分♪
節分に豆まきしましたか? 節分は旧暦でいう大みそかにあたり、1年の最後の邪気払いを意味しているそうです。 そんなことは知らずに子供のころは楽しいイベントとして遊びのようにやっていました(^^) ...
-
0歳1ヶ月
幸せなのに逃げたい
出産前は旦那と二人で過ごす時間がとても好きで週末はよく2人で買物や食事に出掛けたり、家にいてもたくさん話をして笑いの絶えない夫婦でした。 産後直後は初めての子育てに四苦八苦していて、旦那と楽しく過...
-
ほぼ一人で子育て。産後直後にあって良かったもの...
里帰りしなかった&旦那は朝から晩まで仕事で家にいないのでほぼ一人で子育てしています。 そんな私が産後直後にこれがあってよかった!というものをご紹介します。
-
母乳外来行ってきました
退院後、1週間〜10日くらいを目安に母乳育児に心配がある方は行くと良いらしいです。
-
40w
私のマタニティブルーと解消法⑴
私のマタニティブルーは産後2日目からでした。慣れない授乳や想像以上にひどい状態になってしまった自分の体、今後の不安がいっきに押し寄せ病院のベッドでひとり号泣。 その日から自分の情緒不安定がよくわかり...
-
40w
私のマタニティブルーと解消法⑵
私のマタニティブルーは産後2日目からでした。慣れない授乳や想像以上にひどい状態になってしまった自分の体、今後の不安がいっきに押し寄せ病院のベッドでひとり号泣。 その日から自分の情緒不安定がよくわかり...
-
40w
授乳中でも安心だったスイーツ♪
授乳中でも安心だったスイーツ♪ 妊娠中からあった制限。授乳中は品を変えてまた妊娠中とは違った制限が始まりました。 乳腺炎になるから甘いものや脂っこいものはダメと言われていますが、ストレスからなの...
-
40w
初めての育児!退院日に何もかも嫌になった家族の話
私の母は仕事人間で、まともに家事をこなさないまま60代に突入しました。料理も掃除もできなければ、洗濯機の使い方も分かりません。そのため、実家に帰る意味もなく、里帰りしないことは早々に決めていました。
-
40w
産後直後のトイレ BENの話
■前置き ・無痛分娩で産みました。 ・初産で会陰が少し裂けました(吸引とお腹を押しての出産になったので、切開してる余裕がなかった?)。 ・産後は無痛であっても縫合の痛みなどは自然分娩の方と同じらしい...
-
39w
無痛分娩にして良かった⑴ 〜産後の振り返り〜
初めての妊娠&出産で無痛分娩を選択しました。振り返ってみると本当に無痛分娩にしておいて良かったと思うばかりです。その理由を私の分娩体験を通してお話していきたいと思います。 ①思ったより出産が長引...
-
39w
無痛分娩にして良かった⑵ 〜産後の振り返り〜
初めての妊娠&出産で無痛分娩を選択しました。振り返ってみると本当に無痛分娩にしておいて良かったと思うばかりです。その理由を私の分娩体験を通してお話していきたいと思います。(続きです。) ③陣痛が...
- 1 / 4
- 次へ