- カラダノート >
- くうたんままさんのマイ体験談

-
33w
羊水の量と破水の準備!夜用ナプキンじゃ全然足り...
もうすぐ34週になります。そろそろ破水などの心配が出てきたので、私なりに「すごいことになる」らしい破水について調べて準備をしてみました。
-
32w
安定期の間にやるべきだったこと!学資保険について
初めての赤ちゃんを授かって、あれもこれも準備しなきゃ!とベビー服、ベビー用品など色々比較検討してようやく購入。マタニティフォトも撮って、旅行にも行って色々やり尽くしたな~!とほっとしていたのもつか...
-
32w
安定期の間にやるべきだったこと ②誰でも起こりう...
初めての赤ちゃんを授かって、あれもこれも準備しなきゃ!とベビー服、ベビー用品など色々比較検討してようやく購入。マタニティフォトも撮って、旅行にも行って色々やり尽くしたな~!とほっとしていたのもつか...
-
31w
旦那にも出来る!ベビー服の簡単&収納しやすいた...
初めてのベビー服の準備だったのでキレイにたためずイライラ(~_~;) 私も旦那くんもイライラしないベビー服のたたみ方を考えてみました♪
-
30w
出産準備 冬生まれベビー服とその費用
うちはぜーんぶ新品を揃えました。こぉーんなに揃えてたったの数か月なんて…子供服は大人以上に高い買い物だわ(>Д<;) ■買ったものとそのお値段 ・はじめてのお洋服セット(おくるみ・ドレスオール・帽子...
-
30w
妊娠中のアロマ♪ 芳香浴の種類 ~前編~
もともとアロマは20代に入ってから好きになって色々なエッセンシャルオイル(精油)を持っていましたが、妊娠初期は使用を控えていてしばらく遠ざかっていました。 後期になって「そういえば!」と思い出してま...
-
30w
妊娠中のアロマ♪ 芳香浴の種類 ~後編~
前編ではお部屋での芳香浴におすすめのアロマディフューザーをご紹介しましたが、後編では妊娠中でも大丈夫なディフューザー以外の芳香浴の仕方をご紹介します♪
-
30w
妊娠8ヶ月での旅行!マタ旅に最適な場所選び
行きたかった旅行に行くことができました♡ 今回は熱海の「リゾナーレ熱海」にお世話になることにしました♪
-
30w
自分で撮るマタニティフォト♪準備するものや撮影場所
マタニティフォトは撮りたいけど、高いなぁ〜と思っていたので自分で撮ることにしました。 プロに任せるのは赤ちゃんが産まれてからでいいかな♪
-
28w
分娩時も快適♪むくみ撃退!食事管理の方法①
臨月に入ってから尿たんぱくが出るようになり、むくみもひどくなってきて日頃のカロリー管理のほかにも塩分やカリウムを気にしなければならなくなりました。 (本当はそうなる前に減塩・カリウム摂取量など気を...
-
28w
分娩時も快適♪むくみ撃退!食事管理の方法②
分娩時も快適♪むくみ撃退!食事管理の方法② 続きです。 ①からお読みください♪ ①ではカリウムを多く摂る簡単な管理方法をお伝えしました。 ここではカリウムたっぷりスープの作り方をお伝えします♪ レ...
-
27w
ベビー布団の準備とその費用~アレルギーが心配~
うちは私が軽度のアトピー、主人が軽度のぜんそく。お肌も呼吸器も弱い子が産まれるんだろうな~ということで、低コストよりも「機能」「扱いやすさ」を重視しました。 きっと私たちのようなご夫婦たくさんいま...
-
26w
妊娠中の八景島シーパラダイス♪
妊娠中にディズニーに行く方も多いですが、私たちは天候に左右されない水族館というチョイスをしました。 ■シーパラにした理由 実は旦那くんと恋人時代からずっと行きたかったのに、行けないまま4年も経って...
-
24w
里帰りしない出産の準備!宅配弁当やアマゾンファ...
両家の実家も電車で30分くらいのところにあるので、紆余曲折ありましたがうちは里帰りしないことになりました。自分でどこまでできるのか心配ですが、とりあえず今の段階で準備していることをまとめてみました。
-
21w
産後は忙しくて無理!産前にやっておいて良かった事♪
産後だからこそ思う産前にやっておいて良かった事をお伝えします(^^)
-
20w
こんなの貰えるんだ!と感動したサンプル♪
初めての妊娠で、初めての産婦人科&初めての赤ちゃん用品店。サンプルたくさんもらった中で嬉しかったものをご紹介します(^o^)
-
20w
妊娠中の旦那くんの教育!ほめて、甘えて、諦める
うちの旦那くんは、どちらかというとぼーっとしているタイプ。悪く言うと、鈍いです。心配してほしいことや、考えてほしいこと、全然分かっていません。でも、悪気はないのです。男ってやつは!!と思いながらも...
-
19w
妊娠中の舞台鑑賞
まわりの人たちに舞台・映画・ライブ・高いレストランにはいけなくなるから行っておいた方がいいよ!と言われていたので、旦那と2人で思い出づくりも兼ねてずっと行きたかったライオンキングに行ってきました♪ ...
-
18w
コンビミニの4wayできる抱っこ紐!!横抱きは必要...
抱っこ紐いろいろありますよね! 私は色々試して散々悩んだ結果、コンビの4wayできる抱っこ紐にしました。 横抱き・対面前向き・対面後ろ向き・おんぶの4wayです。
-
18w
無痛分娩への理解のない親たち
義両親への妊娠報告の際、どういう風に産むの?と聞かれたので「無痛で〜」と話したら「ぇええ??」と。 まさかそんな反応が返ってくるとは思いませんでした。というか、そんな反応が返ってくると知っていたな...